妊娠・出産応援サイト 電子母子手帳 Babys!
メニュー

プレママ
こんにちは赤ちゃん! 初心者ママの子育てをサポート

Babys! > ビギナーママ > ママの健康 > カラダのトラブル:悪露の異常

ママの健康 カラダのトラブル[悪露の異常]

イメージ
分娩が終わると、膣より月経のような出血がみられます。子宮や膣から、中にたまっていた血液、胎児を包んでいた卵膜、リンパ液、子宮内膜のかけらなどが出てきます。これが悪露と呼ばれるものです。
産後3~4日ぐらいまでは量が多く、子宮の収縮が進むにつれて少なくなっていきます。悪露の色や量は日を追うごとに変わり、産後の子宮や体の回復状態を知らせる重要な目安となります。
ママによっては、悪露の停滞や子宮内遺残物により子宮収縮が遅れる可能性があり、退院後も悪露の赤味が強くなったり、量が増えたり、後陣痛が強い場合、褐色の悪露が1ヵ月以上も続く、いやな臭いがある、微熱がある場合は、子宮や体に何らかの問題が発生して、病気が隠れている可能性が高いため、速やかに出産したお医者さんへ行きましょう。


原因
子宮回復に問題がある、胎盤や卵膜が子宮内に残っている、ホルモンバランスが大きく崩れる、悪露の停滞など、様々な原因が挙げられます。
また、帝王切開の場合は、縫合に用いた糸が吸収されず長く残って出血が続くといったことがまれに発生します。


症状
主な症状
悪露の量が増える
1ヵ月以上、悪露が続く
赤または褐色から色が変化しない
いやな臭いを発する
下腹部や会陰切開の痛みが強い
流れ出る感じが続く
大きな血の塊がある
悪露が出ない
微熱が続く


普通は産後4週間ほどで普通のおりものになっていきますが、産後、産褥期に異常が認められる場合は、量が増える・1ヶ月以上も悪露が続く・褐色の悪露が続く・いやな臭いがする、逆に悪露が出ないなど、悪露を確認することで体や子宮の異常を判断することが出来ます。

【悪露の変化について】

●分娩直後 大部分が血液で、鮮やかな赤色。量もかなり多い。

●産褥2~3日目 まだほとんどが血液で赤色。量は分娩直後と比べると、だいぶ減る。

●産褥4~5日目 だんだん色が薄くなり、褐色に変わる。量も少なくなる。

●産褥1週目 褐色から黄色がかった色になる。更に量も減る。

●産褥10日~3週目 淡黄色のクリーム状になる。量もかなり少なくなる。

●産褥4~6週目 白色のおりものに変わる。


イメージ


治療・対処法
必要以上に急激に体を動かしたり、授乳の際に後陣痛が強くなることによって、一時的に悪露の量が増えることがありますが、少しでも異常を感じる場合は、速やかにお医者さんへ相談しましょう。そのためにも、トイレのたびに悪露の状態を確認することが重要です。

悪露の処理は、入院中に指導を受けます。分娩後すぐは看護婦さんがやってくれますが、一番大切なことは外陰部を「清潔に保つ」ことです。悪露の処理は面倒ですが、清潔にすることを怠ると、細菌が感染して子宮や膣、あるいは卵巣や卵管の炎症をおこしがちです。

排便や排尿の後に、前から後ろへ拭き、次に右、左を拭きましょう。その際、悪露の色やにおい、量を必ずチェックするようにしましょう。ふき取りには、感染予防のためにトイレットペーパーではなく、清浄綿を使います。同じもので二度ぶきしないよう注意して下さい。悪露のパッドやナプキンは都度、交換することが大切です。また、排便排尿の前後によく手を洗い、清潔な手で拭くことを心がけましょう。

悪露は1ヶ月健診で白色無臭なら回復は順調です。検診後の赤いおりもののほとんどは、生理の再開か機能性出血ですから、心配はいりません。機能性出血の原因はホルモンの乱れで、卵巣の働きが回復途中の産後にはよくあることです。但し、汚い色がついていたり、においのきついおりものは、膣炎のサインなので要注意です。
しかし、人によっては異常がなくても悪露が2ヶ月くらいずるずると続く人もいます。また、帝王切開での出産の場合は経膣分娩に比べると遅れがちです。悪露は増えたり減ったりしながら、徐々に通常のおりものへと変化していくものなので、悪露の変化の日数が、必ずしも全員にあてはまるとは限りません。よって、必要以上に悪露について過敏になることはありませんが、やはり2ヶ月も続く場合は、体に何らかの異常をきたしているサインです。1ヵ月健診の際に、よく状態をみてもらっておくことが大切です。もちろん、その後も「あれ?」と感じることが少しでもあれば、速やかに産院で受診するようにしましょう。

入浴は産後約3週間後、悪露が黄色になり少量になれば入浴可能ですが、1ヶ月健診が済んでいないうちは、シャワーをあびるか、または熱いお湯でしぼったタオルで体を拭くのみにして、浴槽へ入ることは控えます。
洗髪も楽な姿勢で行うようにして、最初のうちはできるだけきれいなお湯(一番湯)に入りましょう。入浴は身体を清潔にするだけでなく、血行を良くして子宮の復古を促進します。
ページトップへ戻る