子どもの健康
感染症[突発性発疹]
起こりやすい時期 : 4ヶ月~1才
生後4ヶ月ごろから1才ごろまでの赤ちゃん時代に代表的な病気です。
ウイルスによる感染症ですが、感染力は弱く流行もしません。2回以上かかる赤ちゃんもおり、生後初めての発熱がこの病気だったといっても珍しくありません。
どの子も一度は経験する病気と思われていますが、中にはかからない子もいます。2~3才までにかからなければ、そのあとにかかることはまずありません。
症状
主な症状
39度くらいの高熱が3~4日続いた後、37度台まで急激に下がる
高熱の割に赤ちゃんは元気
お腹と背中から発疹し、半日ほどで全身へ広がる
かゆみは無し
下痢
高い熱が3~4日続き、熱が下がると同時に、おなかや背中に赤く細かい発疹が出る病気。季節を問わずに発生し、はしかや水疱瘡のように感染力が強くないのが特徴です。
40度近い熱が出ることもあり、親は不安になりますが、高熱のわりに赤ちゃんは機嫌も良く元気もあるなど、全身状態がいいのも特徴の1つです。
治療・対処法
突発性発疹という確定診断ができるのは、熱が下がって発疹が出てからとなります。この間はほかの病気の可能性も否定できないので、「高熱=突発性発疹」と素人判断をせずに、熱が出た時点で、一度かかりつけのお医者様に診せることが肝心です。
突発性発疹と診断が確定したあとは、安静と水分補給に気をつけておけば、特に心配のいらない病気です。特別の薬なしでも回復し、合併症などもほとんどありません。但し、免疫力が下がっているため、他の感染症にかかりやすい傾向にあり、人ごみに連れて行ったりすることは避けるようにして下さい。
突発性発疹と診断された場合でも、回復した後に熱がぶり返したり、新たな症状が出てきたときは、別の病気に感染した可能性もあるので、もう一度お医者さんで診てもらいましょう。
突発性発疹は比較的食欲が落ちないことが多いので、ミルクや飲み物を与えれば飲むことが多く、急に脱水症を起こすことはまれですが、家庭では水分補給を第一に考え、発熱している間はこまめに水分を与えるようにしてください。
高熱のために体がほてっている時は、くるみこむとかえって熱がこもってしまうので、熱がある時こそ涼しくしてあげましょう。汗をかいたらすぐに着替えさせてあげるのも大事です。汗ばんだ体をお湯でしぼったタオルでふいてさっぱりさせてあげるのも良いでしょう。