妊娠・出産応援サイト 電子母子手帳 Babys!
メニュー

プレママ
こんにちは赤ちゃん! 初心者ママの子育てをサポート

Babys! > ビギナーママ > 子どもの健康 > 目:斜視

子どもの健康
目[斜視]

起こりやすい時期 :3・4ヶ月~3才

イメージ
正面を見たとき、片側の目の黒目部分が真っすぐ前を見ず、内側や外側にずれているのを斜視といいます。眼位(黒目の位置)は生後3~6ヶ月でほぼ安定し、両眼視(両目で目標物を見ること)は、6才までにほぼ完成するので、斜視のほとんどが3~4才くらいまでに見つかります。

斜視のように見えても、実際はそうでないものを「偽斜視」といいます。乳幼児期には鼻根部(目と目の間)の発育が不良で、鼻側の白目が見えず、一見斜視に見える「偽内斜視」が多くみられます。この場合は、成長とともに正常に見えるようになります。


原因
斜視は、目の間の筋肉が調節できないために、左右の目が別々の方向を向いてしまうことが主な原因ですが、遠視、両眼視の異常、視力障害、目を動かす眼筋のまひ、腫瘍など、さまざまな要因があります。
斜視は氷山の一角で、その背後に重大な病気が隠れている例もあるので、まず原因をハッキリさせることが重要です。治療は早期に行ったほうが、視力や両眼視の機能がよく回復します。


症状
主な症状
両目の視線がそろわない
片目の視線が別の方向を向く


斜視の症状は眼位により、内斜視・外斜視・上下斜視があり、いずれも両目の視線が目標に向かってそろわず、片方の目の視線が別の方向に向かっている状態をいいます。

内斜視
俗に「より目」といわれている斜視です。内斜視には生まれつきのものと、遠視が強いため、物をよく見ようとして、目が内側に寄ってしまうものとがあります。

外斜視
黒目が外側に向いている状態が外斜視。いつもは目の位置は真っすぐなのに、遠くを見るときや、ぼんやりしているとき、寝起きなどに片目が外側にずれる場合が多く、これを間歇性外斜視といいます。

上下斜視
片目は正面を向いているのに、もう片方の目は上か下にずれている場合で、常にズレがある場合は、早めに手術をして治します。


治療・対処法
乳幼児の場合は偽斜視が多いため、心配な場合は眼科にかかるのが最適です。子どもが生まれてからの各時期の写真を医師に見せると、診断に役立ちます。

偽斜視かどうかを確認するには、フラッシュをたいて写真を取って確認してみましょう。その際、黒目が鼻側に寄っていても、目の反射が瞳の中心にあれば、斜視ではありません。


内斜視
遠視が原因である場合は、遠視を眼鏡で矯正することで、斜視も矯正できます。一方、遠視がない場合、または眼鏡をかけても位置が真っすぐにならない場合は、手術で治します。

外斜視
間歇性外斜視の場合は、ふだんは目の位置に問題がないので、視力や両眼視機能は正常に発達することが多く、急いで手術の必要はありません。特に目立つようなら、小学校入学前に手術をします。この他、外斜視で手術が必要なのは、いつも位置がずれている場合です。

上下斜視
常にズレが生じている症状ですので、早めに手術を行った方がよいでしょう。
ページトップへ戻る