妊娠・出産応援サイト 電子母子手帳 Babys!
メニュー

体の心配事Q&A
 

Babys! > 体の心配事Q&A > ママのカラダ > 産後の心配ごと:泌尿生殖器・臀部

ママのカラダ
産後の心配ごと[泌尿生殖器・臀部]

> 産後3週間経ちますが、悪露がまだ赤い色です。
> おりものが続いて、おりものシートが手放せません。
> 膣がゆるんでしまったのではないかと心配です。
> 会陰切開した箇所が痛くて寝たり起きたりがつらいです。
> 膀胱炎になってしまいました。
> 気づけば産後半年。生理がまだ来ませんが、いつから再開するの?
> 痔で排便がつらいです。
> 出産してから、尿失禁があり、笑ったりくしゃみをしたりするのが恐いです。


産後3週間経ちますが、悪露がまだ赤い色です。
悪露とはお産の後、子宮や産道の分泌物として血液、粘液などが混じって排出されたもので、子宮が回復するとなくなっていきます。数日間は月経量よりも量が多いのですが、次第に茶褐色、黄色、透明となり、5~6週間で正常に戻るのが一般的です。
個人差があるので一概には言えませんが、いつまでも赤くて量が減らなかったり、ずっとお腹が痛い、量が増えてきている、大きな血の塊が出た、などの場合は、婦人科を受診しましょう。
おりものが続いて、おりものシートが手放せません。
おりものが続いても、病的なものでなければ心配いりません。正常かどうかを判断する大まかな目安としては、血が混じっていないか、かゆみや痛み、外陰部などにただれがないかチェックしましょう。ひどい悪臭がしたり、膿が出ている時も要注意です。心配な場合は産婦人科へ行きましょう。
膣がゆるんでしまったのではないかと心配です。
膣のゆるみは、産後には回復していくものの、元通りにはならないもの。2人目3人目と産めば、少しずつゆるみがあるのは自然なことです。
予防法としては、膣・肛門周囲の筋肉を鍛える体操があります。これは「肛門を締めて10数える→ゆるめる」という動作を1セット50回、1日1~2セット行うものです。1ヶ月くらいは、継続することが必要です。
会陰切開した箇所が痛くて寝たり起きたりがつらいです。
会陰切開は、分娩時に会陰が充分に伸びず赤ちゃんが出にくい時に行われます。産後3~4日目には抜糸がある場合は行い、1週間ほどで創痛も消失して行きます。個人差もありますが、会陰縫合の後に座ったり起き上がったりする時に痛みがあります。
痛みを軽減させるには、立ち上がる時に四つん這いになったり、円座(穴の開いた座布団)を使用することです。痛みがひどい場合はお医者さんと相談し、痛み止めの薬を使用しましょう。
膀胱炎になってしまいました。
妊娠中は、尿管の筋力が弱くなることから、膀胱炎にかかりやすくなります。産後にも症状が治まらないことも。
予防法は、外陰部を清潔に保つ、トイレを我慢しない、水分を多めにとる、ビタミン・ミネラルをしっかりとる、体を冷やさない、睡眠をしっかりとる、など。シャワートイレがあれば、お尻や外陰部を洗浄するのに便利です。
気づけば産後半年。生理がまだ来ませんが、いつから再開するの?
授乳中は、ホルモンの影響で排卵がなく、月経も起こらない状態になっています。ですから、授乳中や、卒乳後3~4ヶ月くらいまでは、自然の経過を見ていても問題ありません。多くの場合は、授乳時期が終われば、次第に月経周期が回復してきます。
ただ、妊娠前に月経不順や排卵障害があった人は、戻りにくくなっていることもあります。もし、完全に卒乳してから半年経っても月経が起こらない場合は、一度産婦人科を受診してみましょう。
痔で排便がつらいです。
出産を経験したママのほとんどが、痔になる傾向にあります。また、妊娠中からの痔が、分娩でいきんだことにより、さらに悪化してしまうことも。
とくに出産後2~3週間は痛みがひどくなるので、便意をもよおしても、痛みのために我慢するため、さらに悪循環に陥りがちです。その場合は、早めに肛門科に行き、治療することをおすすめします。また、食物繊維の豊富な食事と、妊娠・出産で弱った腹筋を鍛えるエクササイズを実行するなど、生活面からの改善も必要です。
このほか、アロエやドクダミ、プランターゴといった、便通を促す植物のお茶や、サプリメントを利用するのもよいでしょう。
出産してから、尿失禁があり、笑ったりくしゃみをしたりするのが恐いです。
お産の時、骨盤の筋肉がゆるむのと同時に、尿道括約筋がゆるんでしまい、お腹に力が入った時に尿がもれてしまうことがあります。
時間が経てば自然に治っていきますが、お尻の穴を締めるように筋肉を動かす運動を1日3~4回ずつ行えば、回復が早くなります。排尿の途中で2~3回止める運動を行うのもよいでしょう。
ページトップへ戻る